セレクトクラスの通い方例
月1~月4など、ご自身のスケジュールに合わせて、好きなペースで受講できます。忙しい月は料理教室をお休みしても、もちろんOK!フレキシブルに調整できます。
月1回(土日)
「入門コースの時は月2回で通っていたけど、普段料理しているので、仕事が休みの日に、月1回新しい料理を学びに通いたい。」
月2回(平日)
「シフト制で、休みはほとんど平日なので、基本平日に通いたい。月末予定がわかるので、それ以降で調整したい」
月1~3回(不定期)
「フリーランスで仕事に波があるので、不規則的に通いたい。通える時は2~3回、忙しい月はお休みするときもありそう。」
選べるセレクトコースのレッスンメニュー
【料理の難易度について】
★・・・(難易度低)★★・・・(難易度中) ★★★・・・(難易度高)
和食クラス | 基本の和食料理からおもてなしに使えるメニュー

魚の三枚おろしを学ぶ
-
あじのなめろう
-
ゴーヤチャンプルー
-
トマトと玉ねぎのマリネ
難易度:★★★ (7~8月限定尾)

体に優しい和御膳
-
鯵の南蛮漬け
-
なすのオランダ煮
-
ズッキーニのナムル
-
とうもろこしご飯(夏限定)
難易度:★★★

お家居酒屋
-
ふっくら鶏つくねの月見つくね
-
彩り野菜の焼きびたし
-
長芋とめんたいこのチーズ焼き
難易度:★

おもてなし和御前
-
巻きずし
-
天ぷら
-
豆腐とわかめの味噌汁(+1500円)
難易度:★★★

イカのさばき方を学ぶ
-
いかとアスパラのガリバタ炒め
-
三食丼
-
オクラともずくトマトの酢の物
難易度:★★
.jpg)
体に優しい和御膳
-
鮭の南蛮漬け
-
卯の花
-
ズッキーニのナムル
-
とうもろこしご飯(夏限定)
難易度:★

お家居酒屋
-
手羽先の甘辛山椒ダレ
-
とうもろこしかき揚げ(夏限定)
-
焼きなす
-
やみつき枝豆
難易度:★★

いわしの手開きを学ぶ
-
イワシのかば焼き丼
-
ミニトマトのだしびたし
-
ズッキーニの和風マリネ
難易度:★★

胃袋つかむ和カフェご飯
-
チキン南蛮
-
焼きナスとミョウガの味噌汁
-
ミョウガの甘酢漬け
-
玄米ご飯
難易度:★★

お家居酒屋
-
レモンでさっぱりネギ塩つくね
-
玉蜀黍のバター醤油ソテー
-
もやしのナムル
-
胡瓜と生姜の漬物(夏限定)
難易度:★
洋食クラス | マンツーマン 料理教室

作ってあげたいご馳走レシピ
-
ビーフシチュー
-
リースサラダ
-
アンチョビポテト(+1000円)
難易度:★★

揚げ物を極める
-
エビフライ
-
オニオンリング
-
ナポリタン
難易度:★★★

貝類の下処理を学ぶ
-
アクアパッツァ
-
トマトとバジルのブルスケッタ
-
ニース風サラダ(+500円)
難易度:★★

パスタを極める
-
なすとベーコンのトマトパスタ
-
ズッキーニと生ハム、クリチの前菜
-
冷製コーンポタージュ
難易度:★★

パスタを極める(春限定)
-
春キャベツのペペロンチーノ
-
ミモザサラダ
-
新玉ねぎのポタージュ
難易度:★★

作ってあげたいご馳走レシピ
-
圧力鍋でほろほろ塩豚のポトフ
-
マカロニサラダ
-
ブロッコリーのアンチョビ炒め
難易度:★★★

揚げ物を極める
-
メンチカツ
-
カレーピラフ
-
ごぼうサラダ
難易度:★★

週末ご馳走レシピ
-
ポークソテー オニオンソース
-
紫キャベツとレーズン胡桃のラペ
-
か ぼちゃのポタージュ
難易度:★

パスタを極める
-
ペンネアラビアータ
-
ズッキーニとエビのソテー
-
きゅうりとミックスビーンズのサラダ
難易度:★★
2_edited_edited_.png)
大人のハロウィン(秋限定)
-
坊ちゃんかぼちゃのグラタン
-
柿とモッツァレラのカプレーゼ
-
秋野菜のデリ風サラダ
難易度:★★

作ってあげたいご馳走レシピ
-
ローストポーク
-
季節野菜のオーブンベイク
-
栗のポタージュ
難易度:★★

牡蠣の下処理を学ぶ
-
きのこのクリームリゾット
-
ベーコンと白菜のオーブン焼き
-
牡蠣のアヒージョ(+500円)
難易度:★★

週末ご馳走レシピ
-
クラムチャウダー
-
チキンソテーマスタードソース
-
季節野菜のグリル
難易度:★★

パスタを極める(春限定)
-
ボンゴレ ビアンコ
-
アスパラのビスマルク風
-
ビシソワーズ
難易度:★★
中華クラス | マンツーマン 料理教室

エビの下処理を学ぶ
-
エビチリ
-
冷やしなすの中華ダレ
-
天津飯
難易度:★★

揚げ春巻きをマスター
-
酢豚
-
春雨とタケノコの揚げ春巻き
-
卵とわかめの中華スープ
難易度:★★

体が喜ぶヘルシーメニュー
-
八宝菜
-
鶏団子と白菜のスープ
-
大根の中華風お漬けもの
難易度:★★

貝の下処理を学ぶ
-
回鍋肉
-
中華風あさりの酒蒸し
-
簡単酸辣湯
-
蛇腹きゅうりの旨辛漬け
難易度:★★

焼売の包み方をマスター
-
肉焼売
-
棒棒鶏
-
豆苗の中華炒め
難易度:★★

本格タイ料理レッスン
-
グリーンカレー
-
ラープムー(ひき肉のサラダ)
-
ソムタム(+500円)
難易度:★★