
短期集中
マンツーマン
料理教室
初心者でも安心!
短期間で料理の基礎が学べる
-
短期間で集中して効率よく学べる
-
日程は相談しながら決められる
-
基礎から丁寧に、初心者でも安心
-
プロの講師による丁寧な個別指導で確実に上達

初心者でも安心!短期集中クラスの特徴とメリット
クラス料金|初心者向け短期集中料理教室
※月4回以内の受講をご希望の場合は、通常の入門コースでも対応可能です。ただし、短期集中クラスは優先的に予約枠を確保しますが、入門コースは空き状況によるため、必ず4回受講できるとは限りません。
※入会金が1万円(税別)別途かかります。
レミューが選ばれる4つの理由
なぜ料理初心者でも上達できるの?
マンツーマンで
基礎から安心サポート
周りを気にせず、自分のペースで学べる1対1の丁寧な指導。
包丁の持ち方や火加減など、基礎からしっかりサポートします。
見て、作って、身につく
充実の実践型レッスン
ただ説明を聞くだけではなく、一緒に手を動かして調理。
正しい手順やコツが体に染み込み、「次も自分で作れそう」という自信がつきます。
ゆったり学べる時間
&安心サポート
1コマ2時間15分。
下処理から盛り付けまで行い、洗い物なしで調理に集中。おさらいの時間もあり、受講後はLINEで質問できるから自宅練習も安心です。
迷わず復習できる
レシピ&ポイント動画
全工程写真つきレシピと、入門コースの一部メイン料理には復習用動画をご用意。
自宅でも迷わず再現でき、学んだことが確実に定着します。
あなたが“できるようになる”までの4ステップ
「学んで終わり」ではなく、
「できるようになる」までサポート。
STEP1
あなたにぴったりの
レッスンをご提案
80以上のクラスから、目的・レベルに合った内容をご提案。自分にぴったりのレッスンで、無理なくスタートできます。
STEP2
実践的な授業
講師の見本を見ながら、その場で手を動かして調理。包丁の持ち方から盛り付けまで、基礎からしっかり身につきます。
STEP3
おさらい
試食後に、レシピのポイントをおさらい&質問タイム。また、各回テーマの座学で、学びを深めます。
STEP4
自宅で復習
写真つきレシピと、入門コースの一部には復習動画をご用意。LINEでいつでも質問できるから、自宅練習も安心です。
開講日・受講頻度・予約方法
通い方例 | 短期集中クラス
1か月に10回
「日本に一時帰国するので、その間に料理の基礎を身に着けて、美味しい和食を習いたい!」
3か月で20回コース
「仕事が落ち着いている時期に、短期集中で料理の基礎を身に着けたい。3か月で20回コースを修了したい」
週1日(2コマ)
「家から遠いので、一日に2コマ連続で月に8レッスンほど受講したい!」
3日で5回コース
「彼に手料理を振舞うことに・・・料理ができないのがばれたら困る!有給+週末の3日で5回コースを習いたい。」
2週間で10回コース
「2週間有給を取ることになったので、そこでまとめて10回コースを習いたい。平日2コマ連続でもOKなので、集中して学びたい」
※短期集中コースをご希望の場合は、空き枠の都合上、お早めにお申し込みいただくことをおすすめしております。
レッスンスケジュールは毎月10日に翌月分を公開し、予約受付を開始します。
そのため、受講を希望される月の前月上旬までにお申し込みいただくと、ご希望の日程が確保しやすくなります。
カリキュラム内容|初心者向け 短期集中 クラス

初心者向けクラス|包丁の使い方・計量・焼くの基本を学ぶ
-
フルーツ盛り合わせ
-
フレンチトースト
-
コールスロー

初心者向けクラス|野菜の切り方レッスンと炒め調理の基本
-
中華風肉野菜炒め
-
厚揚げのニラ肉味噌餡がけ
-
具沢山中華春雨スープ

初心者向けクラス|切り身魚の下処理・保存方法・選び方・調理のコツ
-
ブリの照り焼き
-
豚汁
-
高野豆腐の煮物
-
しらすおろし

初心者向けクラス|食材の保存の基本(作り置き編)
-
ハンバーグ
-
マッシュポテト
-
ニンジンのグラッセ
-
茸のクリームスープ

初心者向けクラス|お弁当レッスン/揚げるの基本(粉付けタイプ)
-
鶏のから揚げ
-
卵焼き
-
ひじきの煮物
-
いんげんの胡麻和え

初心者向けクラス|食材の保存方法(野菜の保存/冷蔵庫の適材適所)
-
マカロニグラタン
-
ミネストローネ
-
焼きかぼちゃのマリネ

初心者向けクラス|魚介類の下処理(煮魚編)、霜降りとは
-
カレイの煮つけ
-
だし巻き卵
-
なすとささみの梅肉和え

初心者向けクラス|煮物の基礎と和食の基本の調味料を学ぶ
-
肉じゃが
-
きゅうりとわかめの酢の物
-
油揚げと玉ねぎの味噌汁

初心者向けクラス|野菜の切り方レッスンとサラダの基本
-
オムライス
-
グリーンサラダ
-
ニンジンのポタージュ
.webp)
初心者向けクラス|これから揃えたい基本の調理器具とメンテナンス
-
チンジャオロース
-
トマトと卵の中華スープ
-
春雨サラダ

初心者向けクラス|揚げ物の基本(温度の見分け方、油の処理方法等)
-
鶏の照り焼き
-
わかめスープ
-
野菜の揚げびたし
-
トマトと玉ねぎの和え物

初心者向けクラス|出汁について学ぶ/蒸すの基本
-
マグロとアボカドの漬け丼
-
かき玉汁
-
茶碗蒸し

初心者向けクラス|食材の保存方法(冷凍保存の基本)
-
ロールキャベツ
-
スペイン風オムレツ
-
かぼちゃサラダ

初心者向けクラス|魚介類の下処理(えびの下処理、種類等)
-
キーマカレー
-
ブロッコリーとえびのサラダ
-
パプリカのマリネ

初心者向けクラス|肉料理の基本(牛肉・豚肉の部位と特徴)
-
生姜焼き
-
ポテトサラダ
-
けんちん汁

初心者向けクラス|肉料理の基本(鶏肉)/アクとは/ご飯の炊き方
-
親子丼
-
ほうれん草のお浸し
-
れんこんの甘酢漬け
-
なめこと豆腐の赤だし

初心者向けクラス|パスタ料理の基本と包丁使いを習得する回
-
ミートソーススパゲッティ
-
シーザーサラダ
-
野菜のコンソメスープ

初心者向けクラス|盛り付けの基本(盛り方、器の選び方等)
-
ムニエル
-
ラタトゥイユ
-
茸のガーリックソテー
-
キャロットラペ

初心者向けクラス|中華の調味料について学ぶ
-
餃子
-
炒飯
-
中華風冷奴

初心者向けクラス|献立の立て方の基本、栄養バランスの良い食事とは
-
切り身魚のホイル焼き
-
五目炊き込みご飯
-
かぼちゃの煮物
-
こんにゃくの甘辛煮










.jpg)
.jpg)
.jpg)


