
全国・全世界どこにいても1対1の料理レッスンが受けられる、オンラインレッスンを行っています!

自宅にいながらレッスンを受けられるので、忙しい人でも続けられる♪

マンツーマンなので、わからないことはその場で聞けて、初心者でも安心!

作った料理は全て食事にできるから、美味しくできた料理を家族と一緒に食べられる!

1.申込み
まずはオンライン料理教室のホームページより、お好きなコース・レッスン内容を選び、申込ページから申込を行います。

2.予約
入金が確認されれば予約サイトが送付されてきますので、お好きな日程でレッスンを予約します。講師からメールやチャットでやり取りを行い、必要な材料、調理器具や料理の下準備、開始時間、利用するテレビ電話システムについて確認を行います。

3.オンライン料理教室に参加
開始時間になったら、テレビ電話システムを開始し、オンライン料理教室を始めましょう。下準備が必要な場合には、事前に下準備を済ませておきましょう。オンライン料理教室が始まった講師と一緒に料理を作ります。

レッスン開講日
毎週 金・土・日・月・祝日
レッスンは4部制となります。
①9:30~12:00
②12:45~15:15
③16:00~18:30
④19:15~21:45
※4部は相談次第で開始時間変更可。

受講ペース
自由に決められるから安心♪
月1回~月4回など、好きなペースで受講いただけます。また忙しい月は1回、余裕がある月は2回など、スケジュールに合わせて自由に受講できます。
(1月最大4レッスンまでとなり、それ以上短期集中コースとなります。)

予約方法
WEBで簡単にいつでも予約可能♪
毎月50レッスン程開講。毎週3〜4日(平日1〜2日、土日祝日)レッスン枠があるので、忙しい人でも安心です。

70,000円
基本の“き”を学ぶ
5回コース
(習得内容)
・包丁の正しい使い方
・野菜の切り方レッスン
・焼くの基本、煮るの基本
・料理のさしすせそと調味料について学ぶ
・基本の調理器具とメンテナンス
・出汁の取り方 他
※記載されている料金は、材料費を含みます。
※入会金が1万円(税別)別途かかります。
※すべて税抜となります。

140,000円
料理の基礎固め
10回コース
(習得内容)※5回コースの習得内容も含む
・揚げるの基本
・野菜の茹で方の基本
・食材の保存方法について学ぶ
・お弁当作りレッスン
・魚介類の下処理(魚)他
・パスタ料理の基本
※記載されている料金は、材料費を含みます。
※入会金が1万円(税別)別途かかります。
※すべて税抜となります。

※記載されている料金は、材料費を含みます。
※入会金が1万円(税別)別途かかります。
※すべて税抜となります。

包丁の使い方を学ぶ
フルーツ盛り合わせ
フレンチトースト
コールスロー

煮るの基本を学ぶ
肉じゃが
もやしのナムル
ほうれん草のお浸し
なめこと豆腐の味噌汁

だしの取り方レッスン
鶏の照り焼き
かきたま汁
れんこんの甘酢漬け
小松菜と油揚げの煮びたし

野菜の切り方レッスン
オムライス
グリーンサラダ
ニンジンのポタージュ

調味料について学ぶ
生姜焼き
ポテトサラダ
けんちん汁

包丁の使い方を学ぶ
フルーツ盛り合わせ
フレンチトースト
コールスロー

煮るの基本を学ぶ
肉じゃが
もやしのナムル
ほうれん草のお浸し
なめこと豆腐の味噌汁

揚げるの基本を学ぶ
鶏の月見つくね
夏野菜の揚げびたし
トマトとツナの和え物
わかめスープ
.jpg)
パスタ料理の基本を学ぶ
ミートソーススパゲッティ
きのことベーコンのクリームスープ
ハニーマスタードチキン

だしの取り方レッスン
鶏の照り焼き
かきたま汁
れんこんの甘酢漬け
小松菜と油揚げの煮びたし

野菜の切り方レッスン
オムライス
グリーンサラダ
ニンジンのポタージュ

お弁当作りレッスン
鶏のから揚げ
卵焼き
きんぴらごぼう
いんげんの胡麻和え

調味料について学ぶ
生姜焼き
ポテトサラダ
けんちん汁

魚料理の基礎を学ぶ
ぶりの照り焼き
豚汁
きゅうりの酢の物
高野豆腐の煮物

食材の保存について学ぶ
ハンバーグ
マッシュポテト
ニンジンのグラッセ
オニオングラタンスープ

包丁の使い方を学ぶ
フルーツ盛り合わせ
フレンチトースト
コールスロー

煮るの基本を学ぶ
肉じゃが
もやしのナムル
ほうれん草のお浸し
なめこと豆腐の味噌汁

揚げるの基本を学ぶ
鶏の月見つくね
夏野菜の揚げびたし
トマトとツナの和え物
わかめスープ
.jpg)
パスタ料理の基本を学ぶ
ミートソーススパゲッティ
きのことベーコンのクリームスープ
ハニーマスタードチキン

魚料理レッスン~煮魚~
カレイの煮つけ
だし巻き卵
なすとささみの梅肉和え

冷凍保存の基本を学ぶ
ロールキャベツ
スペイン風オムレツ
かぼちゃのサラダ

エビの下処理と種類
キーマカレー
エビとブロッコリーのサラダ
ピクルス

だしの取り方レッスン
鶏の照り焼き
かきたま汁
れんこんの甘酢漬け
小松菜と油揚げの煮びたし

野菜の切り方レッスン
オムライス
グリーンサラダ
ニンジンのポタージュ

お弁当作りレッスン
鶏のから揚げ
卵焼き
きんぴらごぼう
いんげんの胡麻和え

作り置きレッスン
オクラの肉巻き
ひじきの煮物
スナップエンドウのナムル
さつまいものレモン煮

貝類の下処理を学ぶ
トンカツ
あさりの味噌汁
たこのネギ塩マリネ
切り干し大根の煮物

野菜の保存方法について
マカロニグラタン
ミネストローネ
シーザーサラダ

中華調味料について学ぶ
餃子
チャーハン
春雨サラダ

調味料について学ぶ
生姜焼き
ポテトサラダ
けんちん汁

魚料理の基礎を学ぶ
ぶりの照り焼き
豚汁
きゅうりの酢の物
高野豆腐の煮物

食材の保存について学ぶ
ハンバーグ
マッシュポテト
ニンジンのグラッセ
オニオングラタンスープ

献立作りレッスン
切り身魚のホイル焼き
五目炊き込みご飯
かぼちゃの煮物
こんにゃくの甘辛煮

蒸し料理の基本を学ぶ
茶碗蒸し
まぐろとアボカドの漬け丼
卯の花

盛り付け術を学ぶ
ムニエル
ラタトゥイユ
キャロットラペ
きのこのガーリックソテー
※記載されている料金は、材料費を含みます。
※入会金が1万円(税別)別途かかります。
※すべて税抜となります。

和カフェ飯メニュー
チキン南蛮
焼きナスとミョウガの味噌汁
ミョウガの甘酢漬け

魚の三枚おろしを学ぶ
あじのなめろう
ゴーヤチャンプルー
彩り野菜の焼きびたし

揚げ物を極めるレッスン
えびと野菜の天ぷら
きのこの焼きびたし
かぼちゃのそぼろ煮

体に優しいヘルシーごはん
親子丼
ほうれん草の白和え
たたきごぼう
しじみの赤だし

イカのさばき方を学ぶ
いかとアスパラのガリバタ炒め
三食丼
オクラともずくトマトの酢の物

いわしの手開きを学ぶ
イワシのかば焼き丼
ミニトマトのだしびたし
ズッキーニの和風マリネ

揚げ物を極めるレッスン
かき揚げ
れんこんのはさみ揚げ
たことわけぎの酢味噌和え

フライものを攻略
コロッケ
かぶと厚揚げの煮物
根菜の味噌汁白味噌仕立て

夏のおつまみレッスン
手羽先の甘辛山椒ダレ
とうもろこしのかき揚げ
焼きなす
やみつき枝豆

体に優しいヘルシーご飯
鮭(鯵)の南蛮漬け
茄子のオランダ煮
ズッキーニのナムル
とうもろこしの炊き込みご飯

体に優しいヘルシーごはん
豆腐ハンバーグ
薩摩芋のおこわ風炊き込みご飯
デリ風きんぴらサラダ
根菜の豆乳味噌スープ

イカのさばき方レッスン
ヤリイカとオリーブのトマト煮込み
春キャベツのペペロンチーノ
ミモザサラダ

春のおもてなしに
アクアパッツァ
ニース風サラダ
トマトとバジルのブルスケッタ
(+500円)

秋のおもてなしに
ローストポーク
リヨン風サラダ
甘栗のポタージュ
(+1000円)

男子も喜ぶカフェごはん
ほろほろ塩豚のポトフ
えびとほうれん草のクリームドリア
ふっくら鶏むね肉のピカタ
(+500円)

初夏のおもてなしに
チキンソテーマスタードソース
ビシソワーズ
コブサラダ

手ごねパンを作ろう
てごねパン
ほうれん草とチーズのオムレツ
ハッシュドポテト

ワンプレートご飯レッスン
メンチカツ
カレーピラフ
ごぼうサラダ

牡蠣の下処理を学ぶ
きのこのクリームリゾット
ベーコンと白菜のオーブン焼き
牡蠣のアヒージョ
(+500円)

春のおもてなしに
ポークソテー オニオンソース
クラムチャウダー
パプリカのマリネ

お子様プレートランチ風
エビフライ
オニオンリング
ナポリタン

冬のおもてなしに
ビーフシチュー
バーニャカウダー
マカロニサラダ
(+1000円)

男子の胃袋をつかむ中華飯
回鍋肉
あさりの酒蒸し
サンラータン
蛇腹きゅうりの旨辛漬け

体が喜ぶヘルシーメニュー
八宝菜
鶏団子と白菜のスープ
大根の中華風お漬けもの

牡蠣の下処理を学ぶ
牡蠣(ホタテとアスパラ)のオイスターソテー
せんじゃがいため
白菜とハムの和え物
中華風コーンスープ
(+500円)

本格タイ料理レッスン②
ガパオ
ヤムウンセン
トムヤムクン
(+1000円)

エビの下処理を学ぶ
エビチリ
冷やしなすの中華ダレ
天津飯

定番中華を学ぶ
青椒肉絲
中華風冷ややっこ
トマトと卵の中華風スープ

ささっとできる本格中華
麻婆豆腐
レタスとわかめの中華サラダ
にらのおひたし
春雨とひき肉のスープ

焼売の包み方をマスター
肉焼売
棒棒鶏
豆苗の中華炒め

揚げ春巻きをマスター
酢豚
春雨とタケノコの揚げ春巻き
卵とわかめの中華スープ

本格タイ料理レッスン
グリーンカレー
ラープムー(ひき肉のサラダ)
ソムタム
(+1000円)